
一時帰国中のLINEやWhatsApp利用、海外スマホに日本のSIM
日本に一時帰国中にもLINEやWhatsAppで友人や知人と連絡を取り合いたい。空港などでも最近はデータ通信用のSIMカードが売られているけ...
くらしと子育て&生活情報を地味に発信していきます。
日本に一時帰国中にもLINEやWhatsAppで友人や知人と連絡を取り合いたい。空港などでも最近はデータ通信用のSIMカードが売られているけ...
2017年10月に衆議院選挙が行われます。海外に住み、在外選挙人登録を済ませている人、特に郵便で投票しようと思っている人は、いますぐ在外選挙...
妊娠中のフライトはママの体調に不安があったり、後期で予定日ぎりぎりになってくると特別なケースでないと飛行機に乗らせてもらえなくなったりします...
国際結婚で生まれた子供であれば、日本とドイツの両国を行き来する機会があるのが普通です。その時に悩むのが子供のパスポート。ドイツパスポートを作...
海外旅行に慣れていなくても、留学や駐在などで長期で海外に滞在することになることがあります。旅慣れている人でも、数ヶ月から何年単位の海外滞在と...
自分の父親が昔スーツケースに荷物を入れて海外に行くような時代には、スーツケースの内側に専用のハンガーが取り付けられるようになっていて、そこに...
第二次世界大戦が終わって70年が経つ今年。ドイツでは5月8日に終戦を迎えたため、すでにメルケル首相の談話が発表したりしています。はっきりして...
ドイツの新聞テレビはあまり熱心にチェックしてないんですけど、最新ニュースの見出しだけブラウザーでチェックしてます。そこにあらわれた "...
海外居住者のみなさん、在外選挙人登録はお済みですか?衆議院議員選挙と参議院議員選挙はまだ当分ないだろう、と安心しないでください。在外選挙登録...
日本のパスポートには最後のページに現住所の記入欄がついています。落としたり無くしたりしたときに住所は書いておいたほうがよいという意見と、個人...
里帰り出産や、親戚の訪問などで赤ちゃんを連れてドイツと日本を行き来する方も多いと思います。まだ月齢の小さな赤ちゃんでも旅行の際にはパスポート...