ドイツ子育て生活

くらしと子育て&生活情報を地味に発信していきます。

フォローする

  • ホーム
  • このサイトについて
  • 記事一覧
  • 子育て
  • 買い物と生活必需品
  • ドイツ生活
  • ドイツ国内の旅行と交通
  • 日本
NO IMAGE

乳児のパスポート写真の撮影方法

2014/7/5 パスポート

里帰り出産や、親戚の訪問などで赤ちゃんを連れてドイツと日本を行き来する方も多いと思います。まだ月齢の小さな赤ちゃんでも旅行の際にはパスポート...

記事を読む

NO IMAGE

ドイツで赤ちゃんが産まれたらかかりつけの小児科を選ぼう

2014/7/3 小児科

ドイツでは赤ちゃんが産まれてすぐはまず母親の健康保険に入ります。それから加入している健康保険会社に手続きをして、赤ちゃん本人の健康保険証を発...

記事を読む

から揚げを作る時に使う鶏肉の入手方法

から揚げを作る時に使う鶏肉の入手方法

2014/6/30 お買い物

日本でどこにでも売っている骨を取ったから揚げ用の鶏肉。ドイツではなかなか見つからなくないですか?がんばって探せば、実はパック入りでスーパーに...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • Next
  • Last

スポンサーリンク

プロフィール



こいで あこ
日本で生まれ育った後、ドイツに住み着いてしまいました。夫はドイツ人。日本人が薄れつつある自分に気づいていろいろ悩み中。

コンタクトフォーム

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

題名

メッセージ本文

入力したら「確認」にチェックを入れて
「送信」ボタンをクリックして下さい。

確認

カテゴリー

  • 国際恋愛と国際結婚
  • ドイツ語
    • 子供のドイツ語
    • 大人のドイツ語
  • ブログ
  • 妊娠と出産
    • 妊娠
    • 出産
    • 産後
  • 子育て
    • 小学校
    • 小児科
    • 保育園と幼稚園
    • 赤ちゃんの離乳食(補完食)
    • 子供の日用雑貨
  • 買い物と生活必需品
    • オンラインショップ
    • 子供服と子供靴
    • お買い物
    • スーパーのお菓子
    • 日用雑貨とコスメ
  • ドイツ生活
    • 携帯とコンピューター
    • お金
    • おつきあい
    • 病気とお薬
    • 洗剤と洗濯機とお洗濯
    • ビザと保険
    • 虫刺され
    • 住宅と家探し
    • 電気製品
    • ベランダ菜園
    • ドイツで気をつける物事
    • お料理
    • ごみとリサイクル
    • 銀行と郵便局
    • 気候と天気
    • 季節の行事
  • ドイツ国内の旅行と交通
    • 自転車
    • ドイチェバーン
    • 徒歩
    • 自動車
  • 日本
    • ドイツの報道でみる日本
    • パスポート
    • 在外選挙
    • 戦争を考える
    • 日本帰国
  • Wordpress

最近のコメント

サイコス
2020/10/20
ドラム式洗濯機の使い方とお手入れ方法
 オーストラリアでBoschの洗濯機を使っています。液体洗剤を引き出しに入れてはいけないとは!!知りま...
桜蘭
2020/4/13
ドラム式洗濯機の使い方とお手入れ方法
 去年の夏、バルセロナへの旅行でアパートメントに滞在 シーメンスの洗濯機。ドイツ語とフランス語の取説...
すみ
2020/4/11
卵の中身の上手な抜き方と、色んなイースターエッグの作り方
 3歳の娘と初めて卵の色付けをするのに参考にさせて頂きました。 おかげで綺麗なパステルカラーのイース...
かおり
2020/3/2
赤毛という髪の毛の色は、外国で嫌われているって本当?
 私自身が赤毛で ドイツ系ブラジル人の父と日本人のハーフです。 赤毛のルーツや種族を知りたくこちら...

アーカイブ

© 2014 ドイツ子育て生活